Re: 放送大学に入って臨床心理士を目指すには?
CPmorita
居住地: 埼玉県越谷市
投稿数: 189

nanaさん,はじめまして。ユーザ登録も歓迎します。
放送大学大学院については,僕は学部しかいたことがなく,大学院の話は人から聞いた話ぐらいでしか知りませんので,間違いがあるかもしれませんのであらかじめご了解ください。
放送大学全般で共通だと思いますが,不明な点は質問用紙で送り,後日回答が届くという形式のはずです。でも,臨床的な質問を文書で答えられるぐらいなら苦労はしないという気はします。大学院でも部分的にはスクーリングのような形式もあるようなので,その時には直接質問できる機会があるかもしれませんが,その授業の内容に限られるでしょうね。授業料は,僕は人件費と設備費だと思っています。支払い相応と割り切った方がいいでしょう。
就職は,いずれにしても自力で探すものと思ってください。指導教員のなどの紹介を受けられることもありますが,運みたいなもので当てにするものではないです。学部卒業生のように,大学が面倒を見てくれるわけではありません。また,臨床心理士の仕事を一般の就職と同じように考えているとしたら違います。多くの人は非常勤のかけもちで何とかやっているというのが現状です。まあ,新卒でも地方都市あたりなら望みはありますが。
臨床家を目指す人には,僕はできるだけ明確に現状を伝えますので,冷たく感じるかもしれませんが・・・まあ,楽じゃないですよということですかね(苦笑)
放送大学大学院については,僕は学部しかいたことがなく,大学院の話は人から聞いた話ぐらいでしか知りませんので,間違いがあるかもしれませんのであらかじめご了解ください。
放送大学全般で共通だと思いますが,不明な点は質問用紙で送り,後日回答が届くという形式のはずです。でも,臨床的な質問を文書で答えられるぐらいなら苦労はしないという気はします。大学院でも部分的にはスクーリングのような形式もあるようなので,その時には直接質問できる機会があるかもしれませんが,その授業の内容に限られるでしょうね。授業料は,僕は人件費と設備費だと思っています。支払い相応と割り切った方がいいでしょう。
就職は,いずれにしても自力で探すものと思ってください。指導教員のなどの紹介を受けられることもありますが,運みたいなもので当てにするものではないです。学部卒業生のように,大学が面倒を見てくれるわけではありません。また,臨床心理士の仕事を一般の就職と同じように考えているとしたら違います。多くの人は非常勤のかけもちで何とかやっているというのが現状です。まあ,新卒でも地方都市あたりなら望みはありますが。
臨床家を目指す人には,僕はできるだけ明確に現状を伝えますので,冷たく感じるかもしれませんが・・・まあ,楽じゃないですよということですかね(苦笑)
投票数:185
平均点:3.14
投稿ツリー
-
放送大学に入って臨床心理士を目指すには? (nana, 2011-10-11 0:30)
-
Re: 放送大学に入って臨床心理士を目指すには? (CPmorita, 2011-10-11 23:44)
-