Re: 「心理学」についての誤解
対象モジュール | CPブログ |
件名 | 「心理学」についての誤解 |
要旨 | ================================================================ −−−−− 臨床心理士への道【12】 −−−−−================================================================●「心理学」についての誤解 今回はより一般的な話題として、「心理学... |
CPmorita
居住地: 埼玉県越谷市
投稿数: 189

りくままさん,再びのコメントありがとうございます。また,ブログもずいぶん昔のものから読んでいただいているようで,嬉しいです。たまに昔のものを読むと気恥ずかしい感じにもなりますが・・・。
改めて読むと,「すごいこと書いてるよな〜,自分」とか思ってしまうんですけど,実際の臨床現場でどこまでやれてるんだろうとか,反省する部分もあったりします。もう少し噛み砕くと,自分の心を見つめていくだけでも一生もの,クライエントさんとしてお会いする,他人の心を一緒に見つめていくお手伝いをするのも,やっぱり一生ものです。一生カウンセリング/心理療法を受けなきゃいけないわけじゃないけど,とことん深めていくなら一生かかるし,そのぐらいの覚悟を持ってないと,人の人生を左右しかねない臨床心理士という仕事はやっていけないように思います。また,前回の書き込みへのお返事にも書きましたが,クライエントさんの心の道を歩みながら,カウンセラー/セラピスト自身の心の道ともどこかつながっているわけで,そういう意味でも一生ものだなと思っています。
僕の書いていることは,かなり理想論的なことも書いていると思います。でも,まだまだ理想には遠いのが現実でもあります。でも,「理想を失った瞬間に成長は止まる」「これでいいと思った瞬間に堕落は始まる」というのが僕の持論なので,理想や夢を持ち続けていきたいと思っています。

改めて読むと,「すごいこと書いてるよな〜,自分」とか思ってしまうんですけど,実際の臨床現場でどこまでやれてるんだろうとか,反省する部分もあったりします。もう少し噛み砕くと,自分の心を見つめていくだけでも一生もの,クライエントさんとしてお会いする,他人の心を一緒に見つめていくお手伝いをするのも,やっぱり一生ものです。一生カウンセリング/心理療法を受けなきゃいけないわけじゃないけど,とことん深めていくなら一生かかるし,そのぐらいの覚悟を持ってないと,人の人生を左右しかねない臨床心理士という仕事はやっていけないように思います。また,前回の書き込みへのお返事にも書きましたが,クライエントさんの心の道を歩みながら,カウンセラー/セラピスト自身の心の道ともどこかつながっているわけで,そういう意味でも一生ものだなと思っています。
僕の書いていることは,かなり理想論的なことも書いていると思います。でも,まだまだ理想には遠いのが現実でもあります。でも,「理想を失った瞬間に成長は止まる」「これでいいと思った瞬間に堕落は始まる」というのが僕の持論なので,理想や夢を持ち続けていきたいと思っています。
投票数:122
平均点:5.66
投稿ツリー
-
Re: 「心理学」についての誤解 (りくまま, 2007-10-29 15:05)
-
Re: 「心理学」についての誤解 (CPmorita, 2007-10-29 19:03)
-
Re: 「心理学」についての誤解 (りくまま, 2007-10-29 23:30)
-
Re: 「心理学」についての誤解 (riku-mama, 2007-10-29 23:54)
-
-