教える立場になることについて
対象モジュール | CPブログ |
件名 | 「何もしないこと」について |
要旨 | 昨日は,河合隼雄先生の追悼シンポジウム「河合隼雄と箱庭とユング」というのに行ってきた。年度初めだからなのか何かと重なっているのか,参加者はまばらだった。まあ,いわゆる一般の河合隼雄ファンは,深い内容を軽妙に語るあの河合先生が魅力なのだろうから,河合先... |
CPmorita
居住地: 埼玉県越谷市
投稿数: 189

ご助言ありがとうございます。わざわざこのようなコメントをくださるのは,先輩として私のような後輩を思ってのことだと思います。感謝しています。
「認定クリエイティヴ・セラピスト養成土曜講座」(以下,クリエイティヴ・セラピストを「CT」とする)について,教える立場になるのは早いのではないかというご懸念だと思います。
この養成講座については,「NPO法人日本CT協会」の認定講座として講師を担当します。これは,僕が7年間学んできたクリエイティヴ・セラピーがCTの養成講座を担当するに充分な知識や能力を備えていると認められている証として,「CT」の上位資格である「正CT」を取得しておりますので,その範囲で教える立場になることは問題はないと考えております。
もし,臨床心理士となってからの臨床経験が2年ほどの僕が,例えば豊かな臨床経験を必要とするであろう精神疾患への技法について教えるのは身の程知らずということになると思います。ですが,臨床心理学講座についても,僕が臨床心理学を8年間基礎から学んできて身につけてきたことについて,CTとしての基礎知識や基礎能力として必要な部分を初学の方に教える分には,問題ないと考えています。また,付け加えれば,CT協会の理事長は経験豊かな臨床心理士であり,その協会の認定を受けて講師を担当するのは筋が通っていると考えます。
なお,もしかしたらこのブログの記事だけを見て懸念なさっているのかもしれず,それならばご心配になるのも無理もないことだと思います。その点では,文章として僕の配慮が足りなかったかもしれません。決して身の程もわきまえず,充分に咀嚼し身につけていないことを教えようとしているわけではなく,自分がきちんと考え咀嚼してきて身につけたことを,伝えていきたいと思っている次第です。ご理解をいただければ幸いです。
「認定クリエイティヴ・セラピスト養成土曜講座」(以下,クリエイティヴ・セラピストを「CT」とする)について,教える立場になるのは早いのではないかというご懸念だと思います。
この養成講座については,「NPO法人日本CT協会」の認定講座として講師を担当します。これは,僕が7年間学んできたクリエイティヴ・セラピーがCTの養成講座を担当するに充分な知識や能力を備えていると認められている証として,「CT」の上位資格である「正CT」を取得しておりますので,その範囲で教える立場になることは問題はないと考えております。
もし,臨床心理士となってからの臨床経験が2年ほどの僕が,例えば豊かな臨床経験を必要とするであろう精神疾患への技法について教えるのは身の程知らずということになると思います。ですが,臨床心理学講座についても,僕が臨床心理学を8年間基礎から学んできて身につけてきたことについて,CTとしての基礎知識や基礎能力として必要な部分を初学の方に教える分には,問題ないと考えています。また,付け加えれば,CT協会の理事長は経験豊かな臨床心理士であり,その協会の認定を受けて講師を担当するのは筋が通っていると考えます。
なお,もしかしたらこのブログの記事だけを見て懸念なさっているのかもしれず,それならばご心配になるのも無理もないことだと思います。その点では,文章として僕の配慮が足りなかったかもしれません。決して身の程もわきまえず,充分に咀嚼し身につけていないことを教えようとしているわけではなく,自分がきちんと考え咀嚼してきて身につけたことを,伝えていきたいと思っている次第です。ご理解をいただければ幸いです。
投票数:126
平均点:4.29
投稿ツリー
-
Re: 「何もしないこと」について (ゲスト, 2008-4-15 20:08)
-
教える立場になることについて (CPmorita, 2008-4-15 21:47)
-