現代はストレス社会とも言われ,私たちは多くのストレスにさらされています。でも,日常の中に埋もれてしまって,自分自身の心や身体が悲鳴を上げていることに,なかなか気づくことができないのが普通です。また,悩みや葛藤で頭がいっぱいになってしまい,心や身体が発している大切なメッセージに気づけないことが多いのです。心理学を活用することで,日ごろ見過ごしがちな,あなた自身の心や身体と対話してみませんか?
「コムニタス」とは,コミュニティ(共同体)を意味するラテン語です。つまり,メンタル・サポート(心理的援助)を少人数の集まりで行う場であることを意味しています。臨床心理学やカウンセリングの専門的な技法の中から一般の方が基本を覚えられるものを選び,一人ひとりが体験を通して身につけられるように学んでいきます。そして,参加者同士の体験を語りあい共有していくことで,支えあいの場にもなっていきます。
自己カウンセリングができるようになれば,日ごろのストレスに気づいて早めに解消したり,悩みや葛藤に対しても,自分の中に隠れている知恵に気づいて解決に導いたりすることが可能になります。また,学びの場があることで自分1人では難しいことも,参加者同士の支えあいで可能になったり,異なる視点のコメントで気づきが深まったりします。さらに,一人ひとりの体験を深めるために,臨床心理士がサポートしていきます。
プログラム
開催日:10/1,11/12,12/10,1/14,2/11,3/11
(2006年度は原則第2日曜日)13:00開場/13:15開始/16:45終了
偶数月の実施内容
身体感覚セッション:身体の微細な感覚に気持ちを向けて,身体の声に耳を傾けます。
(フォーカシング,プロセス指向心理学などの技法を活用)
奇数月の実施内容
イメージセッション:各自が作成したコラージュを理解し,心の深層に目を向けます。
(コラージュ療法,イメージ療法,夢分析などの技法を活用)
開催場所
南越谷(JR武蔵野線)/新越谷(東武伊勢崎線)の各駅から徒歩5分以内
※詳細は,お申し込み後にお知らせいたします
参加料金
5,000円/回(6回分回数券:28,000円<翌年度も使用可>)
定員
7名(先着順,日程ごとに定員に達し次第締切/最小催行人数:3名)
講師・セラピスト
盛田 祐司(もりた ゆうじ)/Project KoKoRo
(資格:臨床心理士[登録番号:14870],認定クリエイティヴ・セラピスト[登録番号:0603057])
お申し込みにあたってのご注意
・お互いの安心のために,当コムニタス内で語られた内容は,その場にとどめてください。他言すること,参加者同士でもコムニタス以外の場で話し合うことはおやめください。これらが守られないと判断した場合,開催の中止や参加をお断りすることがあります。
・講習で得た臨床心理学的技法は,ご自身のメンタルヘルスに役立てていただき,他者に適用することはおやめください。心理学的専門職にある方はこの限りではありません。
・当コムニタスは,一般的なストレスの緩和や自己理解の促進等を目的としているため,精神疾患の治療には適さない場合があります。治療目的でのご参加はご遠慮ください。
・精神科や心療内科などに通院中の方は,主治医と話し合い許可を得てご参加ください。
・カウンセリングなどを受けている方は,担当者と話し合い許可を得てご参加ください。
・開催1週間前に,参加者が最小催行人数に満たない場合,開催中止を連絡いたします。