僕の臨床心理士としての活動の方向性が変わっていく過程で,当サイトのコンテンツも少し整理しました。方向性の詳細はまたブログなどで書いていきますが,サイト「こころオフィス・盛田」の方が具体的な動きはわかりやすいかなと思います。いろいろと変化の最中にありますが,これからもよろしくお願いいたします。
Facebookにコミュニティサイトとしての「こころオフィス・盛田」を開設しました。当サイトのブログも冒頭部分が配信されます。詳細はぜひ▼こちらをご覧ください▼
上記のFacebookページの更新内容を配信する形で,ツイッターも開始しました。受け取りたい方は,【kokoro_office】をフォローしてください。
あけましておめでとうございます。本年も,サイト「臨床心理士・盛田祐司」をよろしくお願いいたします。
諸般の事情から,年明けに【CPブログ】に関するシステムをリニューアルしました。見た目にはブログの表示が少し変わったぐらいですが,URLが変わっているなど内部的には多くの変更が加わっています。検索サイトなどでブログ記事に直接アクセスされた場合など,トップページに誘導されることがありますのでご了承ください。この場合は,【サイト内検索】をご利用いただければ目的のページを見つけられると思いますので,よろしくお願いいたします。
また,【新着情報・お知らせ】も,昨年に開設されたサイト「こころオフィス・盛田」に一部のコンテンツが当サイトから移動したことで,内容の整合性があまりとれていない状況になっていたこともあり,主なものに整理しました。「臨床心理士・盛田祐司」の個人サイトとしては経緯が見やすくなったと思います。
僕のコラージュ療法(アセスメント)の師にあたる,櫻井真澄先生の著書が出版されましたので,お知らせいたします。空間象徴や星と波テストなどのイメージ体験や,コラージュを中心としたクリエイティヴ・セラピーの事例,さらにはレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」の心理的分析といった幅広く高度な内容を,初めての方にもとてもわかりやすく解説されており,「入門」という名にふさわしいものです。
これに伴い,【特設ニュース】として新規メニューを作りました。詳細はこちらでご覧ください。今後も何かある時にはお知らせしていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
2000年10月に誕生した,サイト「臨床心理士への道」ですが,この度「臨床心理士」の資格取得に伴い,「臨床心理士・盛田祐司」へと名称を変更してリニューアルいたしました。今後は,これまでの連載を【CPブログ】と題したブログの形式に変更して,臨床心理士としての実践を行う中で感じたことや考えたことなどを書いていきたいと思います。
その他,【心の交流フォーラム】と題したコミュニケーションの場も用意しております。臨床心理士を目指す方や臨床心理学に関心のある方など,お気軽に書き込んでいただければ嬉しく思います。それでは,今後ともよろしくお願いいたします。