-
多忙さと夏バテ気味なのとで,また月末ギリギリになってしまいました。お待たせしてすみません。一時の猛暑は少し緩和した感じがしますが,豪雨での水害などが各地でありますし,ここ数年はその警戒も必要ですね。暑さだけでも結構なストレスですので,身体的なケアに加え,自律神経が乱れるので気持ちを落ち着けられる時間をもてるようにすることが大切です。今回は,自己肯定感と承認欲求について書きたいと思います。
梅雨も明けてきて暑くなってきましたので,みなさんご自愛ください。もう月末ですが,ここのところ本当に月末ギリギリか過ぎてしまってからの更新でしたので,少しだけ余裕をもって書ける感じがしています。いずれにしても,お待たせしてしまってごめんなさいなのですが(苦笑)。今回は,ちょうど知人のFacebookで知った最近のカウンセラー養成の傾向などについて,驚いたことがあったので,傾聴などの基本的な技法論を含めて,少し書いてみたいと思います。
最近になって,体調がだいぶ回復してきました。普段の仕事に支障があるようなことはなかったのですが,年齢とともに体力的な衰えを感じるようにはなっているので,気をつけながら進めたいと思います。季節の変わり目で気温が不安定なので,みなさんも心身の変調に気をつけてお過ごしください。今回は,新たに開設した▲「こころブログ」▲について,紹介を含めて雑感やブログ発信の全体の方向性についても少し書きたいと思います。
最近の気温差に体がついていかないようで,ストレスも伴って風邪を長引かせてしまい,10月末ギリギリの更新となってしまいました。お待たせしてごめんなさい。まだ治ったわけでもないので,少し短めになると思いますがご了承ください。今回は,子どもの心に必要なことについて書きたいと思います。
東京は猛暑が一段落して,少し過ごしやすくなったのですが,ちょっと落差が大きい感覚があります。お盆休みだった方も多いと思いますが,夏の疲れが出てくる時期でもあるので,うまくリフレッシュできているといいですね。僕の方は,学会の準備や公認心理師の試験勉強で,まとまったリフレッシュはおあずけという感じです。今回は,日本心理臨床学会の自主シンポジウム「開業臨床のやりがいと楽しさ」で,話題提供者として話すことになっていて,その準備をしているところなので,それをテーマに感じていることを書きたいと思います。
更新が月末ギリギリになってしまい,お待たせしてすみません。猛暑続きで,熱中症にならないように何とか踏みとどまっていますが,自律神経が不安定になっている感じで,体調があまり良くないことが多いので,仕事に支障が出ないように,なるべく休養を取っています。みなさんも,熱中症などにはできる限り注意して予防対策をしてくださいね。今回は,ブログの冒頭でよく触れている自律神経のことや自律訓練法というアプローチについて書きたいと思います。
この時期は,春から夏への季節の変わり目になるので,自律神経が乱れやすいのですが,最近の東京周辺は気温の変化が大きく,特に体調の変化などに注意していきたいところです。冷房の部屋と暑い野外などとの気温差も,意外と自律神経に影響しますので,気をつけていきましょう。今回は,発達障害に関する誤解などについて,書きたいと思います。
今日は急に暖かい日で,最近の寒さに厚着をしていたら,汗ばむぐらいでまた季節の変わり目だなという感じがしています。心身の調子も崩しやすくなるので,みなさんご自愛ください。学会があったり,来年に向けての企画に関わって動いていたり,何かとバタバタしていて更新が遅くなってごめんなさい。その企画に関連して,今回は個人開業することについて書いていこうと思います。
しばらく体調を崩してしまい,更新が遅れてしまってごめんなさい。仕事は集中してやっていますが,休養優先にさせていただきました。2学期のスクールカウンセラーの仕事が始まったり,非常勤先で仕事が立て込んだりして,ちょっと負荷が大きくなっている感じです。季節の変わり目でもあるので,みなさんもご自愛くださいね。今回は,心理臨床家の自己効力感について,書きたいと思います。
夏休みでリフレッシュした方も多いかと思いますが,8月は雨続きで気温の変動も大きくなっています。休み明けの仕事などに心身がついていかないことも多いので,注意してくださいね。学校も,2学期が始まる前後は子どもの気持ちが揺れやすいので,様子をみてあげてほしいと思います。今回は,カウンセラー/セラピストのあり方について,基本的なことを含め深層心理学的な観点で書いてみます。